JA集出荷システム -
agripoint
  

利用料金 出荷者・出荷団体向け

ここに掲げる利用料金は、出荷・売立の管理やプール精算の自動化をおこなう場合です。 市場などとのオンライン連携機能だけを利用するのであれば出荷者側の利用料金はかかりません。
オンライン連携機能は、市場側からの利用申し込みに基づき利用可能となりますので、 ご利用にあたっては出荷先の市場などにご相談ください。

 お申込時


登録料
出荷者・出荷団体向け
登録料 (初回限り) 25,000円


 毎月


利用料
出荷者・出荷団体向け
基本利用料 (月額) 5,000円
標準集出荷機能利用料 (月額) 25,000円
共選管理オプション利用料 (月額) 出荷組合員10人まで 25,000円
出荷組合員50人まで 50,000円
出荷組合員100人まで 75,000円
出荷組合員100人超 100,000円
バーコードオプション利用料 (月額) 25,000円
システム連動オプション利用料 (月額) 都度お見積
FAX送信料 (出荷通知書の自動FAX送信1件あたり) 50円


  • 金額は税別です。消費税を加算してお支払いください。
  • 個人には一戸法人および商社などの企業を含みます。
  • 登録料のお支払いにより、お客様がシステムに登録され、パスワードが発行されます。
  • 基本利用料をお支払いになる限り、お客様登録および2年間の過去データが保持されます。
  • 基本利用料でご利用になれる範囲は、過去データの検索や閲覧と、マスターデータの整備のみです。
  • 基本利用料に上乗せして各種機能利用料をお支払いいただくと、集荷〜出荷〜売立〜精算と続く一連の業務の機能がご利用いただけます。
  • 組合内に複数の出荷グループがある場合、各出荷グループに属する組合員の人数に応じた共選管理オプション利用料で、それぞれご契約いただきます。 (出荷グループの数は、通常はひとつですが、お客様の出荷形態に応じて複数の共計グループを設定することなども可能です。 2番目以降の出荷グループには、登録料と基本利用料はかかりません。)
  • 共選管理オプション利用料は、ご利用になる各月に応じて設定できますから、季節出荷の場合でもムダがありません。
  • 月額利用料のお支払は、原則として毎年度の初めに一年分の年額を一括にお支払ください。
  • 月額利用料は、月初めから月末までの暦月単位で算出します。月途中での利用開始や終了があっても月額料金となりますので、あらかじめご了承ください。
  • お客様の出荷先が、agripointのオンライン連携機能を利用しているかどうかによって、利用料が変わることはありません。
  • お客様固有の電算処理を特別に組み足すシステム連動オプションも利用可能です。利用料金はご相談ください。
    固有の処理の例
     ♦独自レイアウトの帳票作成
     ♦組合会計用ホストコンピュータとの接続
     ♦その他


  •  利用が可能な機能


    出荷者側機能

    市場側機能
    農家別出荷数量(集荷)の登録
    合計出荷数量の算出
    市場別出荷数量(分荷)の登録
    出荷報告書の作成
    出荷報告書のファックス送信
    出荷報告書のオンライン送信 出荷報告書のオンライン受信
    出荷報告書の検索 自社宛出荷報告書の検索

    仕切書のファックス送信
    仕切書のオンライン受信 仕切書のオンライン送信
    仕切書のコード変換の設定
    仕切書の登録
    仕切書の検索 自社発仕切書の検索
    市況の検索、グラフ化
    出荷と売立の照合
    プール単価の算出
    経費の登録
    農家別精算額の算出
    品目・品種・規格の追加・変更
    農家の追加・変更
    出荷先市場の追加・変更 オンライン接続先の追加・変更
    農家精算の計算方法の設定
    組合固有の電算処理


    基本利用料で利用できる機能

    基本利用料+共選管理オプションで利用できる機能

    市場側がオンライン連携機能を申し込んでいないと出荷者側でも利用できない機能

    利用料金は別途ご相談ください。